
みなさん、こんにちは!
Kids Do プログラミング教室の友田です。
今回の授業は、パズル(30分)+プログラミング(60分)です。
今日のパズルは、前回に引き続き「はぐるまのかいてん」です。
問題は全部で10問。最初の5問はパズルを使わずに、どっちに回るかを考えて
解いていきます。

5問が解き終わったら、次は歯車のパズルを使って問題を解きます。
前回よりも難しい問題が増えていたこともあり、先生にヒントをもらって
何とかクリアしていきます。

パズルが終わったら、プログラミングです。
今日のプログラミングは、くるまを使って絵を書いていきます。
まずは、ペンを持ちことができるくるまをブロックや基盤やモーターを組み合わせて作っていきます。
今日の目標は、円を二つ重ねた雪だるまと花びらをいくつも書いてつなげたお花の作成です。


雪だるまが作れたら、落書きタイムです。


次は、お花の作成です。


花びらを一枚書くプログラムを何度も繰り返す、∞ボタンを使うと大きなお花を作ることができました。
きれいに書けたときは、「わー!すごい!」とみんな大はしゃぎでした。
